私たちと一緒に働いてみませんか?
コトブキ環境株式会社

ABOUT 会社紹介

3つのRで豊かに実る循環型社会

【安心して暮らせる環境を創りだすために  3R(リデュース、リユース、リサイクル)を 恒久的目標に掲げます】 私達は人々の生活環境を保全し、安心して暮らせる環境を実現するためにも、『3R(リデュース、リユース、リサイクル)』を恒久的目標に掲げ、たゆまぬ努力をしてまいりました。 また、産業廃棄物の適正処理を行うことは地球の環境を保護するためにも必要不可欠であり、私達は一丸となってこの地球を守っていきたいと思っております。 そのためにも廃棄物処理業から『3R』を目的とした事業への業態転換が必要であり、限りない再資源化を追求することによって循環型社会を構築することへの柱になりたいと思っております。 代表取締役 吉田昌美

BUSINESS 事業内容

【産業廃棄物の中間処理、及び収集運搬】

~産業廃棄物処理業~
・産業廃棄物の処分(中間処理)破砕、圧縮、梱包 ・リサイクル品の収集運搬、再生、販売 ・積替え保管 ‐中間処理施設‐ ■第一中間処理施設■ 新木場リサイクルセンター ■第二中間処理施設■ 湾岸エコマックス ‐中間処理方法と処分品目‐ 【破砕】廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ガラス・コンクリート・陶磁器くず、がれき類 以上7種類 【圧縮・梱包】 廃プラスチック類、紙くず、繊維くず 以上3種類
~産業廃棄物収集運搬~
・産業廃棄物の収集運搬 ・巡回収集、および小口巡回収集、分別収集 ・処理困難物の収集運搬 ‐産業廃棄物 収集運搬業許可‐ 東京都(積替え・保管含む)・神奈川県・千葉県・埼玉県(積替え・保管含む)・茨城県・山梨県 ‐特別産業廃棄物 収集運搬業許可‐ 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・仙台市

WORK 仕事紹介

~リサイクル資材の中間処理、及び収集運搬~
【具体的な業務】 ・リサイクル資材の選別作業 ・重機の運転(資格支援制度あり) ・工場内清掃(掃き掃除程度) ・その他、設備機器の点検・メンテナンス業務 など 入社後10日ほどをかけて、業務知識や作業内容をいちから学べる研修を用意しています。 ※未経験からでも覚えられるお仕事なのでご安心ください。

FAQ よくある質問

休日休暇はどのようになっていますか。
「基本的に月10日休みとなります。」
男女比はどのようになっていますか?
「男性90%:女性10%となっております。」
年齢層はどのようになっていますか?
「20代から60代まで幅広い年代の方が就業しております」 20代~:10%、30代~:15%、40代~:45% 50代~:20%60代~:10%
採用に至るまで、面接は何回ありますか
「面接回数は1回です。人事担当と部門責任者が同席し実施致します。」
制服の支給はありますか?
「試用期間中より作業着の貸与があります。安全靴、ヘルメット、マスク等保護具の支給があります。」
試用期間はありますか?
「3カ月の使用期間を設けております。使用期間中は日給でのお支払いとなります。」
残業時間はどれくらいですか?
「所属先部署によって異なりますが、基本的に工場作業員・一般事務員は定時退社となります。」